~独特な世界観に刺激を受けろ!~ 元気が出る本 5選

様々なクリエイターがセレクトする元気が出る本ですが、私も一人のクリエイーターとしてセレクトして頂いた本の内容が気になり読んでいます。
いろいろな本を読み進めるうちに”本の共通点”について気が付きました。
創造する者同士が抱く共通点があることも納得できます。

紹介するのは【独特な世界観に刺激を受けろ!】に関連する本です。

【感動と美しさに溢れている、世界のアーティストたちが共同で創作したスケッチブック】
このスケッチブックのプロジェクトは、私を深く感動させました。
世界中のアーティストたちが、同じ本に絵を描くという試みは、驚くばかりです。
彼らの才能と創造力が、その中に詰まっていることは、目を見張るものがあります。
それぞれのアーティストのコメントからは、絵を描くことに対するプレッシャーや不安、自分の絵に対する評価などが伺え、彼らがどれだけ情熱を注いでいるかが伝わってきます。

しかしながら、一見派手な絵ばかりに目が行きがちですが、静かな絵も綺麗だったり、タッチに感心できるものがあることにも注目したいと思います。
そして、このプロジェクトの収益が、識字率の低い国に図書館を建てるために使われるということは、感動的です。
最後に、宮崎駿さんも参加しているこのプロジェクトを通じて、若い子たちが何かを感じ、インスピレーションを受けてくれることを願っています。
このプロジェクトは、芸術と社会貢献を両立させた素晴らしい試みであり、今後も続けられることを願います。

スケッチトラベル
出版社 飛鳥新社
著者 堤大介 (著), ジェラルド・ゲルレ (著), 福島敦子 (イラスト), フレデリック・バック (イラスト), ジョン・ ハウ (イラスト), 宮崎駿 (イラスト), 松本大洋 (イラスト), 森本晃司 (イラスト), 寺田克也 (イラスト), 上杉忠弘 (イラスト), 丹地陽子 (イラスト)

オススメする人
misato.様(イラストレーター)

オススメするコメント
71名のアーティストたちが、それぞれ絵を描き、手から手へと渡された世界を旅したスケッチブック。
アーティストたちの、作品のもつ雰囲気や個性がすばらしく、自分の制作活動を掻き立ててくれる一冊だと思います。

オススメ人の情報
WEB
http://3-3-10.com/

Twitter
https://twitter.com/misato08280

オススメする人
田ヶ喜一様(イラストレーター)

オススメするコメント
ルール「スケッチブックは参加アーティストが必ず手渡しをする」
「絵が旅をする」世界を代表するクリエイター達が「縁」により生まれた奇跡的な本。
是非絵だけではなく「きっかけ」から読んでほしい、このスケッチブックの重みや微笑ましいアーティスト達のコメントや考えがとても刺激的で元気を与えてくれる一冊です。

オススメ人の情報
Twitter
https://twitter.com/nico_taga

オススメする人
popman3580様(イラストレーター)

オススメするコメント
2011年、一冊のスケッチブックに世界を代表する作家たちが作品を描き、次の作家へ手渡しで託す。
そうして世界を旅して完成したスケッチブックがチャリティーオークションにかけられました。
日本からも宮崎駿監督や松本大洋氏など多くの著名人が参加しております。

「スケッチトラベル」はそのスケッチブックに描かれた数々の素晴らしい絵の作品集です。

オススメ人の情報
WEB
https://www.pixiv.net/member.php?id=4403712

twitter
https://twitter.com/popman3580

【絵を描く魂を燃やす、寺田さんの生き様】
寺田さんの絵には、深い重みがあり、それを自分の力で切り開いた説得力がある。
真摯に自分自身と向き合い、ロジカルに考えて描いているように感じる。
絵と文章のバランスは素晴らしく、絵を描く人にとって必読の本と言える。

また、インタビューでは絵を描く上での貴重なアドバイスがたくさん詰まっていた。
自分がしていることを客観的に言葉にできる才能があり、絵に対して平熱で「好き」という印象があるが、同時に尊敬と嫉妬を感じる。
絵と言葉からは、絵を描く上での魔法はなく、生き残るために試行錯誤する必要があることが伝わってきた。

絵を描いて生きていく方法?
出版社 パイインターナショナル
著者 寺田 克也

オススメする人
POKImari様(イラストレーター)

オススメするコメント
フリーランスイラストレーターの寺田克也氏が数十年、
絵や今までの生き方についてフランクなノリで語っていくインタビュー録本。
簡単なメイキングもありますが、それよりも最前線で活躍されている、
氏の感じ方や生き方といった部分にスポットライトを当てています。

オススメ人の情報
WEB
http://pokimari.tumblr.com/

オススメする人
田ヶ喜一様(イラストレーター)

オススメするコメント
絵を描く人描かない人にも是非読んでほしいです。
真剣のようで真剣じゃない。
質問する方が一般的な目線で質問させるインタビュー方式で普段本を読まない人でも楽しく読めると思います。
落書きや絵が盛りだくさんで一人のイラストレーターが生きていく事について語る本ですが、読んでいると気持ちをリセットさせてくれる一冊です。

オススメ人の情報
Twitter
https://twitter.com/nico_taga

オススメする人
Do様

オススメするコメント
漫画家・イラストレーターの寺田克也による、質疑応答形式のエッセイ集です。
知ること、表現することの楽しさがわかりやすく言語化された、
創作する上で必要な問いが詰まった一冊です。

オススメ人の情報
WEB
https://make-do5.tumblr.com/

Twitter
https://twitter.com/d0_05d

【横山裕一の異能に魅了】
セリフもなく表情も固定されているが、その世界に入り込むと子供たちの興奮が伝わってくる。
横山裕一は言語を介さず感じられる世界の臨場感を描く異能であり、アウトサイダーである。
作品は、感覚的な過ごし方が日常アナログでも可能であることを示し、現実とつながりを感じさせる。

そして、子供たちがリーダー的なお兄さんの指示を聞かずに無関係な方向に見ている児童と同調することで、新しい可能性を提示している。
横山裕一は、個性的な作風でありながらも、深い洞察力を持っているアーティストである。
作品を読むことで、自分自身や周りの人々について新たな気づきを得ることができる。

ベビーブーム
出版社 イーストプレス
著者 横山 裕一

オススメする人
佃弘樹様

オススメするコメント
顔が球体に円錐だけという父親と、毛玉のような子供のやりとりが、カラフルでダイナミックな絵と擬音だけで表現されている。僕は著者と知り合いで、彼は独身で子供とは無縁な生活をしているのを知っているが、彼のどこから、こんなにカワイイ発想が出て来るのかが、不思議で仕様がない。

オススメ人の情報
twitter
https://twitter.com/tsucoom?lang=ja

【独創的で奇想のマンガ】
この世には、驚くべきアートや芸術作品が数多く存在しているが、横山裕一は特別だ。
この作品は、ただの漫画とは違い、まるで異次元の世界に飛び込んだかのような感覚を与えてくれる。
ストーリー性はあまりないが、シュールな美術展を見ているような気分になる。
潜り込んだら出口が見つからなくなってしまいそうな、奇妙な空間に迷い込むことになる。
それは、異常なスケール感や混乱、自由が満ちあふれている。誰もが訪れたいと思う、不思議な世界がそこには広がっている。

横山裕一は、この作品を描き出すために、独自の感性と創造力を駆使している。
彼の才能は、他の誰にも真似できない。
読めば、心が豊かになり、人生に新たな視点が生まれることだろう。

Niwa The garden
出版社 イーストプレス
著者 横山 裕一

オススメする人
國分郁子様(美術家、サーカス研究家)

オススメするコメント
元気とはどんな状態かなと考えると、なんだか楽しかったり、なんだか笑えたり、はっきりした理由はなくとも目の前のものを肯定して”食べていける”精神状態だなと思います。
今回選んだ本は、心が湿っていたりザラザラしている時に、世界の楽しさをドスンと右脳に直接届けてくれる本です。

すべては突然に始まり、すべては唐突に起き、すべてに理由はなく、オチもないまま終わる壮大な庭探訪マンガ。
なぞめいた風貌の人々が、淡々と実況中継しながら、怒涛の勢いで大迷宮を突き進みまくる横山ワールドの非凡さは、最初の5Pでいとも簡単に日常の現実世界を吹き飛ばしてくれる。

オススメ人の情報
WEB
http://yukokokubun.com/

【独特で奇妙で虜になる世界観】
横山氏の作品は、独特で奇妙な世界観が特徴で、読むよりもむしろ見ることができる本です。
彼の作品は擬音やキャラクターたちの謎めいた行動で表現され、読者を虜にして離しません。
キャラクターたちや造形物には設定があり、作者自身が推測する部分もあるため、読者にも自由に解釈する余地があります。
この曖昧な感じが、読者の想像力を掻き立て、独自の体験を提供してくれます。

アウトドアー(講談社)
出版社 イーストプレス
著者 横山 裕一

オススメする人
つめをぬるひと様(爪作家)

オススメするコメント
擬音だけの漫画。
登場する人物の顔も物体も、無機質に見えるけど人間味がある。
全編モノクロですが、カラーの作品もあって、色使いが素敵。

オススメ人の情報
WEB
http://nuruhito.tumblr.com/

Twitter
https://twitter.com/nail_hito