様々なクリエイターがセレクトする元気が出る本ですが、私も一人のクリエイーターとしてセレクトして頂いた本の内容が気になり読んでいます。
いろいろな本を読み進めるうちに”本の共通点”について気が付きました。
創造する者同士が抱く共通点があることも納得できます。
紹介するのは”未知の旅で見つける、本当の自分”に関連する本です。
この本を読むと、あなたも広い世界を冒険できるようになります。
社会のルールから離れ、真の自分自身を見つける旅が始まります。
星空の下での夜、遠い国の笑顔、新しい体験。これら全てが自分を癒し、成長させる旅です。
本を開くと、著者と一緒に未知の地を勇敢に進みます。
生きる喜びを感じ、新しい目で自分と世界を見る勇気がわいてきます。あなたもこの旅に出発してみませんか?
【未知の旅で見つける、本当の自分】
この本を開くと、あなたも広大な未開の地に立つ旅に出ます。
社会の重圧から解放され、真の自己を再発見する冒険が始まり、モンゴルの星空の下、ケニアのスラムでの笑い、ペルーでのアヤワスカの体験。これらはただの旅行ではなく、癒やしと自己発見の過程です。
著者と共に未知に挑む勇気を共有し、生きる喜びを再確認し、自分自身と世界を新たな目で見る勇気を与えてくれます。
あなたの人生を形作る旅に、今すぐ出発しませんか?
旅がなければ死んでいた
出版社 ベストセラーズ
著者 坂田ミギー
オススメする人
村手景子様(デザイナー)
オススメするコメント
頑張っても頑張っても幸せを感じられない…
と悩んだ坂田ミギーさんが日本を飛び出し、
世界一周ひとり旅へ。固定概念をひっくり返
すような経験をしながら、様々な価値観の人
々と出会い、日本で抱えていた生きづらさを
溶かしてゆく姿に元気をもらえます。ミギー
さんの文章も面白くて最高です!
オススメ人の情報
WEB
http://keikomurate.com/keiko_murate/Keiko_Murate.html
Twitter
https://twitter.com/murate9
instagram
https://www.instagram.com/keikomurate/
【未知との対話と世界を変える一歩】
ただの旅行記ではありません。
それは、読む者を引きずり出し、挑戦し、精神を強化する冒険へと誘い、著者と共に足元の未知を歩み、倫理的な重みを肩に感じながら、人生と世界への理解を深めます。
ページをめくるごとに、単なる読者から冒険者へと変わり、文化と人間の回復力の深さを探求し、あなたの可能性を再形成し、未知への深い驚きと探究心を喚起する旅へと誘います。
準備はいいですか?あなたの世界観を変える旅が、今始まります。
深夜特急
出版社 新潮文庫
著者 沢木 耕太郎
オススメする人
JONJON GREEN by Youta Matsuoka様
オススメするコメント
いわずと知れた沢木耕太郎の旅のバイブル。
これに影響を受けてバックパッカーになった人は多いんじゃないかな。
自分もその一人。
常識が覆され、狭かった自分の視野が一気に拡大して、世界の広さを体感したくなってうずうずしてしまう。
小さな事に捕われず、どんなトラブルも乗り越えて流浪する姿に生きる力とこの世界の素晴らしさと人々のエネルギーを感じる。
オススメ人の情報
WEB
http://jongreen.blog.shinobi.jp/
オススメする人
河手宏之様(和紙商小野商店/kon-gara)
オススメするコメント
この本は学生時代に引き込まれ、何度も読み返しました。
本を読んでいくうちにあたかもその土地に行ったことのあるかのような錯覚に陥ります。
仕事に就くと、なかなか海外に行く機会は少ないのですが、この本を読むことで、まだ見ぬ海外がぐっと近くに感じされてくれる良い紀行小説でした。
私のモチベーションが上がる3冊のシリーズ本です。
オススメ人の情報
WEB
http://www.onopapers.com/
Facebook
https://www.facebook.com/washipaper
Twitter
https://twitter.com/washidonya3
オススメする人
江戸屋犬八様(イラストレーター)
オススメするコメント
インドからイギリスまで乗合バスの弾丸旅行を決行する主人公。
土地土地での様々な経験を著者の筆致から追体験していく。
共に旅をしている錯覚に心地よく陥る長編ルポ。
寝る前に読むと夢でいっしょにバックパッカーできる…かもしれない。
オススメ人の情報
Twitter
https://twitter.com/neko_cer
pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=1397134
tumblr
https://edoyainuhachi.tumblr.com/
オススメする人
苗様(イラストレーター)
オススメするコメント
名作の旅行記。
訪れた街の様子、におい、人々、そして旅をする「私」の気持ちの揺れ具合にどきどきさせられる本です。
特に、「カトマンズからの手紙」の章が好きです。
↓
深夜特急(第3便) 飛光よ、飛光よ [ 沢木耕太郎 ]
オススメ人の情報
WEB
http://naenae3755.whitesnow.jp/
Twitter
https://twitter.com/naenae3755
instagram
https://www.instagram.com/naenae3755/
facebook
https://www.facebook.com/naenae3755/
オススメする人
木村高一郎様(写真家)
オススメするコメント
僕の人生これでいいのかと悩んでいた時期に出会った1冊。
“人生を旅してるみたいな感覚で生きる”ことを意識するきっかけとなりました。
たまに読み返すとその時の感情が蘇ってきます。
オススメ人の情報
WEB
http://koichirokimura.com/
Twitter
https://twitter.com/omizero
instagram
https://www.instagram.com/kimura_koichiro/
オススメする人
mamimamimi様(イラストレーター)
オススメするコメント
私の世界を広げてくれる紀行文学。
経験したことのない旅の話が詰まったこの小説は、こんな世界もあるんだと教えてくれます。
大人になって、いつの間にか縮こまってしまった好奇心に刺激をくれる一冊です。
オススメ人の情報
Twitter
https://mobile.twitter.com/mamimamimi_f
instagram
https://www.instagram.com/mamimamimi_illust/
【イラストで巡る、温泉街の隠れた魅力】
たかぎなおこさんの手による旅行記は、ただの記録以上のものです。
リュック一つで日本の温泉街を巡る彼女の冒険にページごとに参加し、その地の風景や味を彼女の鮮やかなイラストと共に体験でき、その場の温かさやウィットを捉えており、読むことで笑いと共に新しい発見を楽しむことができます。
この本を通じて、日本の隠れた美しさを探索し、温泉の心地よさ、地元の料理の豊かさを感じ取りながら、自分自身とのつながりを深める旅に出かけ、私たちに日常から一歩踏み出す勇気と新しい世界への好奇心を呼び起こします。
ローカル線で温泉ひとりたび
出版社 KADOKAWA
著者 たかぎ なおこ
オススメする人
原口祥絵様(イラストレーター)
オススメするコメント
本屋で見つけた瞬間心惹かれてしまい購入。
読みやすく絵もかわいい~。読後心地よい気持ちになりました。
一人旅での不安やワクワク又、ご当地土産もおしゃれでなく、きどってない人柄に親近感が湧いてしまいそれ以降中毒のようにたかぎなおこさんの新刊が発刊される度に購入してしまいます。
オススメ人の情報
WEB
https://sachie-maru.jimdo.com/
【雲の上のアドベンチャー、空からの探検記】
想像してみてください。
雲の上を飛び、日本の息をのむような風景、富士山から瀬戸内海までを一望できる場面、飛行がただの移動手段ではなく、美しさと驚きに満ちた探検へと昇華します。
著者の鋭い視点とそのカメラが捉えた風景写真は、地上では見落としてしまう美の瞬間を永遠に留め、ページをめくるたびに新たな発見があなたを待ち受け、飛行の每々の詳細があなたの感覚を刺激し、次のフライトで新たな世界が開かれることを約束します。
この本は、ただの旅行ガイドではなく、空からの世界を新たな目で見るための一冊です。
機長の絶景空路 羽田=札幌・大阪
出版社 イカロス出版
著者 杉江 弘
オススメする人
鈴木次郎様
オススメするコメント
旅客機の航路とともにその時窓から見える絶景を教えてくれる本です。
耳を澄ませばエンジンの音が聞こえてくるような、遠くに旅に出てる気分にさせてくれます。
疲れた時に、元気をもらってます!
オススメ人の情報
Twitter
https://twitter.com/jirosuzuki
【子供の目で見た世界、冒険心をくすぐる一冊】
子供の目を通しての冒険を再体験しませんか?
地図に隠された宝のように、ページをめくるたびに新たな発見が待ち受け、子供たちが無邪気に新しい世界を発見する喜びを捉えています。
読むことで、あなたとあなたの子どもは地図上の冒険を共に体験し、想像力を膨らませながら学び、笑い、共有する貴重な時間を過ごすことができ、冒険への第一歩を踏み出し、2人と共に、子供時代のワクワクを思い出しましょう。
ぼくらの地図旅行
出版社 福音館書店
著者 那須 正幹、西村 繁男 (イラスト)
オススメする人
高市様(イラストレーター)
オススメするコメント
緻密な絵で彩られた図鑑的な絵本が子どもの時から大好きです。
地図を読み解きながら小学生2人が旅すること、小さな町の人々の暮らしの姿が、無力な子ども時代のわたしに力を与えてくれました。創作の原点のひとつです。
オススメ人の情報
WEB
https://takaichi.tumblr.com/
Twitter
https://twitter.com/takkaichi