~人生の色彩を描く心に響く物語~ 元気が出る本 6選

様々なクリエイターがセレクトする元気が出る本ですが、私も一人のクリエイーターとしてセレクトして頂いた本の内容が気になり読んでいます。
いろいろな本を読み進めるうちに”本の共通点”について気が付きました。
創造する者同士が抱く共通点があることも納得できます。

紹介するのは【人生の色彩を描く心に響く物語】に関連する本です。
単なる文字の集まり以上のものです。
愛や喪失、喜び、悲しみを通して、人生の美しさと複雑さを探求し、読者の心に深く響き、切ない愛から静かな物語まで、それぞれの物語が心を揺さぶり、喜びや驚きを呼び起こします。
この本は感情を揺さぶる冒険であり、時代を超越したストーリーテリングの力の証であり、ファンタジーの世界に足を踏み入れ、優しく美しい短いお話に心が温まります。
単なる童話ではなく、私たちの心に深い共感を呼び起こす人生そのものの反映であり、人生の無数の色合いに触れ、永遠の真実を発見する旅に出ます。
単なるエンターテインメント以上のものであり、心に刻まれる人生の教訓を提供し希望と感動で心が満たされるでしょう。


【人生の喜びを呼び覚ますアンデルセンの物語の力】
この本は、ただの文字の集まりではありません。
それは、心の奥深くに響く言葉の力を示す、感動的な旅への招待状です。
アンデルセンの物語は、洗練されたが深く人間的な表現で、大人の心に訴えかけ、ピエロの切ない愛から月の静かな物語まで、心を揺さぶり、喜びや驚きを呼び起こします。
この本は、感情を揺さぶる冒険であり、時代を超越したストーリーテリングの力を示すものであり、あなたをこの魅惑的な世界へと誘い、人生の美しさと複雑さを再発見させてくれるでしょう。

絵のない絵本
出版社 新潮文庫
著者 アンデルセン、矢崎 源九郎(訳)

オススメする人
板倉 敬子様

オススメするコメント
ファンタジーの世界へ、想像力がかき立てられます。

オススメする人
雨音はるじ様(イラストレーター)

オススメするコメント
優しくて美しい短いお話を集めた小説です。
素敵な宝物をもっているような気持になれます。

オススメ人の情報
WEB
https://amaneharuji.myportfolio.com/

Twitter
https://twitter.com/amane_haruji

instagram
https://www.instagram.com/amane_haruji/


【物語が描く、感情と希望の旅へ】
アンデルセンのおとぎ話が紡ぐ、心に響く物語の旅へようこそ。
これは単なる童話ではなく、人生そのものの反映であり、愛や喪失、喜び、悲しみの繊細な物語に触れ、心の深さを感じてください。
アンデルセンの天才は、空想と現実の融合、鮮やかな色彩で描かれる人間の感情の深さにあり、人生の複雑さに新たな視点を提供し、信仰、闘争、回復力を通じて存在の美しさと残酷さを見せてくれます。
この本を読むことは、人生とその無数の色合いに触れ、永遠の真実を理解する旅であり、アンデルセンの物語は、単なるエンターテインメントではなく、心に刻まれる人生の教訓、あなたの心は希望と感動で満たされることでしょう。

完訳アンデルセン童話集(6)「お父ちゃんのすることはいつもまちがいない」
出版社 小学館
著者 高橋 健二 (訳)、いたや さとし

オススメする人
タダジュン様(イラストレーター)

オススメするコメント
アンデルセンの貧しいお百姓さん夫婦のお話。
このお父ちゃんが本当にダメダメで、読んでるこっちがあきれてしまうのに、
おかみさんは絶対に怒ったりなんかしません。それどころかお父ちゃんの失敗を
全部ほめてあげてキスをします。人生下り坂でもいつも二人はゆかいでハッピー!
この超ポジティブな夫婦に、読むと元気がもらえます。

オススメ人の情報
WEB
https://juntada.tumblr.com/

twitter
https://twitter.com/Jun_Tada


【魔法の世界と心温まる冒険への招待】
ハリー・ポッターはただの魔法の物語を超えた心の旅へあなたを招待します。
日常を非日常へ変え、ホグワーツでの冒険が私たち自身の葛藤と夢を映し出し、個性あるれる登場人物は、勇気と友情の真の意味を教えてくれます。
物語が織り成す豊かな伝承は、人生の避難所と鏡となり、複雑さが新たな深みで共鳴し、愛と立ち直りの力を思い出させる、感動と驚異に満ちた再発見の旅。
手に取ると、幻想的な世界が心に現実と同じくらい近く感じられ、人生の祭典とストーリーテリングの魔法を祝う、心躍る冒険への招待状です。

ハリー・ポッターと賢者の石
出版社 静山社
著者 J.K.ローリング、松岡 佑子 (訳)

オススメする人
Garuku様

オススメするコメント
自分の中にあるファンタジーの大本を作った作品です。
内容はシンプルでわかりやすく冒険、友情の物語。
当時小学生だった自分は魔法の世界に憧れて何度も何度も読み返したものです。

オススメ人の情報
Twitter
https://twitter.com/Garuku


【想像力を解き放つグイン サーガの魅力】
グイン サーガの世界は、ただのファンタジーを超えた、壮大なタペストリーに織り込まれた魔法とモンスター、忘れがたい冒険の物語があなたを待っています。
王室の異世界で展開される純粋なファンタジーは、剣の戦いと生き生きとしたキャラクターであなたを魅了し、ヒョウの頭の戦士、王家の双子、気ままな傭兵など、個性豊かなキャラクターが豊かな幻想世界に色を加えます。
この物語は、その読みやすさと深みで、通常のファンタジーの枠を超え、ヒロイックファンタジーと漫画の魅力が融合したグイン サーガは、古典的かつ独創的な物語として、あなたの想像力を捉えます。
何十年も続くこの物語は、デジタル時代に新しい息吹をもたらし、ファンタジーの核心への旅を約束し、この一連の本は、想像力の深さを探求し、魔法の物語の純粋な本質を発見するための、変化と忘れがたい旅になります。

グイン・サーガ
出版社 ハヤカワ文庫
著者 栗本 薫

オススメする人
四季まこと様(イラストレーター)

オススメするコメント
超戦士豹頭王グインを主人公にしたファンタジー小説の金字塔。
100巻を遥かに超える大作ゆえ読むには骨が折れますが、一度手に取るや剣と魔法・戦乱・謀略・魔導・ロマンスとファンタジーのエッセンスが凝縮されたそのストーリーにたちまち引き込まれることでしょう。
作者死去のため未完。

オススメ人の情報
WEB
http://makkou4ri.wixsite.com/bajo-shonen-sugu

Twitter
https://twitter.com/makkou_4

Pixiv
http://www.pixiv.net/member.php?id=10160


ルーンの子供たち(2) 冬の剣消えることのない血 [ 全民煕 ]
ルーンの子供たち(3) 冬の剣夜明けを選べ [ 全民煕 ]

【感情の深海を探る現実と空想の融合】
ただのファンタジー小説ではなく、心を揺さぶる物語の宝庫です。
この小説は、ボリスの生き様を通して孤独や重荷のテーマを深く掘り下げ、ただの魔法や剣の戦いではなく、権力や名声の重み、政治的陰謀、家族間の対立など、生きた現実を描き出しています。
オンラインゲームの空想的要素と現実の地に足のついた描写が見事に融合し、あらゆる決断が広範囲にわたる結果を生み出す世界を描き、個性的なキャラクターたちが生き生きと動き、自分自身の感情や記憶、遺産との複雑な関係を探求します。
この小説を読むことで、あたかも登場人物たちの勝利や苦難が自分のことのように感じられ、物語に深く没頭でき、感情的な冒険への招待であり、ファンタジーと現実が絡み合う世界での自己発見の旅を提供します。

ルーンの子供たち 冬の剣
出版社 宙出版
著者 ジョン・ミンヒ、中川 悠京 (イラスト), 酒井 君二 (訳)

オススメする人
村カルキ様(イラストレーター)

オススメするコメント
壮大なファンタジー小説です。
一人の少年が数々の困難に立ち向かいながら成長していく姿はとて感動的で勇気づけられました。
全3巻とても読み応えのある作品です。

オススメ人の情報
WEB
http://mura73424033.jimdo.com/

Twitter
https://twitter.com/murakaruki


【想像力の祭典への案内】
ただのファンタジー小説以上のものです。
各ページは、ビンクの冒険と彼の世界のユニークな居住者たちの能力で、魔法に満ちた土地を色鮮やかにし、触手の木や気まぐれな昆虫のような、発見と危険に満ちた風景があなたを待っています。
このシリーズは、伝統的な叙事詩の壮大さを離れ、深くて軽快な物語を展開し、各巻に登場する新しい主人公たちは、親しみやすく新鮮な物語を紡ぎ出します。
幻想的な要素と現実世界の複雑さ、政治や社会的なテーマとの融合によって特別であり、このシリーズを読むと、ビンクや他のキャラクターの冒険だけでなく、想像力の本質を探求する旅に出ます。
風変わりで危険で魅惑的なファンタジーが支配する至高の世界へ、各ページは新たな冒険、新たな謎、新たな喜びを約束し、あなたをいつもの岸辺に引き戻します。

カメレオンの呪文
出版社 ハヤカワ文庫
著者 ピアズ・アンソニイ、山田 順子 (訳)

オススメする人
田宮彩様(イラストレーター)

オススメするコメント
ピアズ・アンソニイによるファンタジー小説「魔法の国ザンス」シリーズの第1作目です。
かれこれ40年前の作品ですが、物語は主人公が変わりながら今もまだ続いています。
今ではファンタジーはメジャーなジャンルになりましたが古典とも言えるこの作品で古き良き魔法の世界に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

オススメ人の情報
WEB
https://www.asahi-net.or.jp/~bv9s-tmy/sai/

Twitter
https://twitter.com/tamiyasai

instagram
https://www.instagram.com/saitamiya/